電王戦最終局、ponanzaが接戦を制す
第3回電王戦最終局、屋敷伸之九段-ponanzaは横歩取りの熱戦となったが最後は競り合いをponanzaが制して勝利。この結果、コンピュータ側の4勝1敗という結末となった。

本局でもっとも注目された一手はなんといっても第1図の△1六香だろう。わざわざ持ち駒を使って端にいる角を取りに行くという、効率の悪い一手。人間同士の対局なら筋の悪い一手とされてしまう手だろう。
だがponanzaは自玉がまだ安全なのでこの攻めが間に合うときっちり計算していた。ゆっくりした着実な攻めを間に合わせようという狙いで、いかにもコンピュータ将棋らしい手といえる。

第2図は終盤戦。なんと1六に打った香が成香となり7九まで移動してきた。打った駒を活用しきる構想力が素晴らしい。本局はコンピュータ将棋の名局と言えるかもしれない。
屋敷九段も力強く戦ったが、終盤の競り合いではどうしてもコンピュータに勝つのは難しいと感じさせられた。内容的には人間が絶対勝てないという感じでもないのだが・・・。これだけ盛り上がるイベントなので次回もぜひ開催していただきたい。


本局でもっとも注目された一手はなんといっても第1図の△1六香だろう。わざわざ持ち駒を使って端にいる角を取りに行くという、効率の悪い一手。人間同士の対局なら筋の悪い一手とされてしまう手だろう。
だがponanzaは自玉がまだ安全なのでこの攻めが間に合うときっちり計算していた。ゆっくりした着実な攻めを間に合わせようという狙いで、いかにもコンピュータ将棋らしい手といえる。

第2図は終盤戦。なんと1六に打った香が成香となり7九まで移動してきた。打った駒を活用しきる構想力が素晴らしい。本局はコンピュータ将棋の名局と言えるかもしれない。
屋敷九段も力強く戦ったが、終盤の競り合いではどうしてもコンピュータに勝つのは難しいと感じさせられた。内容的には人間が絶対勝てないという感じでもないのだが・・・。これだけ盛り上がるイベントなので次回もぜひ開催していただきたい。
![]() |

スポンサーサイト