将棋を長年続けていてもなかなか勝てずに悩んでいる、という方も結構多いのではないだろうか。そんな方には一年の目標を立ててみることをおすすめしたい。
目標を設定するに当たっては、自分の将棋の内容とか、日頃の取り組み方に関することをテーマとするのがいいのではないか。例えば「今年は新しい戦法を指してみよう」とか、「毎日必ず詰将棋を解こう」など。自分が将棋に対して前向きに取り組めるようなテーマがいいと思う。
逆に「全国大会で優勝する」とか「勝率7割以上」といったような高すぎるハードルを課すのはおすすめしない。頑張っても簡単に達成できるものではないし、もし達成できなかったら自信を失ってしまい逆効果となってしまう。
自分に合った目標を設定することで、今まで以上に将棋に対するやる気が起きたり、あるいは自分の長所や短所を見つめなおすことができたりと様々な効果が得られる。みなさんも今年一年の目標を立ててみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-